スポンサーリンク

【住信SBIネット銀行】振込手数料が月最大20回まで無料!デビットカードのポイント還元率も高い住信SBIネット銀行について解説!

※本ページにはプロモーションが含まれております

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の通常の支店口座であるフルーツ支店は、スマートプログラムのスマプロランクよって他行振込手数料の無料回数が決まります。

最大月20回まで無料にすることが可能ですが、それには条件を達成しなければなりません。

2026年5月からスマートプログラムに改訂が入り、条件の達成がより難しくなります。

この記事では、

  • フルーツ支店の基本性能
  • スマートプログラムとスマプロランクの詳細
  • ポイントプログラムとおすすめの条件
  • お得なキャンペーン

これらについて、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の基本性能

普通預金金利0.2%〜0.21%
他行振込手数料
無料回数
1〜20回/月
ATM利用手数料
無料回数
2〜20回/月
定額自動入金あり
定額自動送金あり
ことら送金あり

支店名がフルーツの名前になっているものをフルーツ支店と言い、住信SBIネット銀行の通常の支店口座を意味します。

101〜105、107〜109がフルーツ支店の支店番号になります。

普通預金金利

預金の種類税引前金利
普通預金0.2%
SBIハイブリッド預金0.21%

普通預金金利は税引前0.2%です。

SBI証券と連携させたSBIハイブリッド預金口座では、税引前0.21%となっています。

ネット銀行の中では比較的低い金利になっています。

預金金利が高いおすすめのネット銀行は、『auじぶん銀行』です。

預金金利が税引前で最大0.55%に加え、他行振込手数料も最大で月15回無料にすることができるため、メインバンクはauじぶん銀行、サブバンクとしてNEOBANKを使用する方法が1番おすすめです。

auじぶん銀行に関しては、以下で解説しています。

手数料無料回数

フルーツ支店とイルカ支店(207)、クジラ支店(403)はスマートプログラムが適用されます。

そのため、ATM利用手数料・他行振込手数料無料回数はスマプロランクに依存して月1〜20回となります。

【スマートプログラム サービス内容の改訂】
2026年5月から、スマートプログラムのランク判定条件・特典内容が改定されます。※公式サイト

詳しくは”【改定後】スマートプログラムの詳細”で解説しています。

なお、同行である住信SBIネット銀行口座への振込は無制限で無料です。

定額自動入金・振込

NEOBANKでは、『定額自動入金・振込』を利用することができます。

自動入金サービスは月5回まで、自動出金(振込)サービスは振込無料回数分は無料で設定することが可能です。

また、スマートプログラムのポイントサービスとして、『定額自動入金の利用』をすることで月30Pをもらうことができます。

ただし、スルガ銀行を利用した定額自動入金サービスは1件330円の手数料がかかるのでご注意ください。※公式サイト

スマートプログラムの詳細

出典:住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』は、預金残高やサービス利用状況に応じて、ATM・振込手数料の無料回数やデビットカードの還元率、ポイント獲得などの特典が受けられる優遇プログラムです

そして、特典内容を決定するランク制度を『スマプロランク』といいます。

スマプロランクの特典

出典:住信SBIネット銀行
スマプロランクATM利用
手数料無料回数
他行振込
手数料無料回数
ランク12回/月1回/月
ランク25回/月5回/月
ランク310回/月10回/月
ランク420回/月20回/月

スマプロランクは、ランク1〜4までの4段階となっています。

ランク4になると、ATM利用手数料と他行振込手数料が月20回まで無料になります。

ただし、各ランクになるための条件が必要です。

スマプロランク獲得条件

出典:住信SBIネット銀行
スマプロランクランク獲得条件
ランク1条件無し
ランク2スマート認証NEOの利用
ランク3スマート認証NEOの利用
+
条件Aのうち3点以上
ランク4スマート認証NEOの利用
+
条件Bのいずれか達成

スマプロランクは、スマート認証NEOの登録さえすれば『ランク2』になることができます。

ランク2で各種手数料が月5回まで無料になります。※セキュリティ面の強化になるので、登録推奨

ランク3の達成条件

『ランク3』はスマート認証NEOの登録に加えて、条件Aのうち3点以上を達成することが条件となります。

ランク3で各種手数料が月10回まで無料になります。

条件A点数
総額金額残高
月末300万円以上
3点
住宅ローン or 資産形成ローン
月末残高あり
3点
ロボアドバイザー資産運用残高
月末100万円以上
3点
外貨預金 オススメ!
月末残高あり
1点
仕組預金
月末残高あり
1点
SBIハイブリッド預金 オススメ!
月末残高あり
1点
スポーツくじ購入
or
公営競技入金 オススメ!
月内合計2万円以上
1点
純金積立 オススメ!
月末時点で残高あり
1点
給与・賞与・年金受取
月内に入金あり
1点
目的・不動産担保ローン
月末残高あり
1点
カードローン月末残高あり
50万円以上
2点
ミライノデビット月末確定金額
1万円以上 → 1点
3万円以上 → 2点
1 or 2点
JAL Payへの口座振替による
円貸チャージ月内合計金額
1万円以上 → 1点
3万円以上 → 2点
1 or 2点
ミライノカード(JCB)の
一般引落口座に設定
+
当社確定(翌月引落)金額
1万円以上 → 1点
5万円以上 → 2点
1 or 2点

この中で比較的容易に達成することができるおすすめの条件が以下になります。

条件達成方法
外貨預金
(普通・定期)
1南アフリカランドを保有
(約8円)
SBIハイブリッド預金SBIハイブリッド預金に1円以上
※SBI証券口座が必要
純金積立最低積立金額1,000円積立後に
積立を一時停止
公営競技入金月1回2万円以上入金
※即出金が可能

ランク4の達成条件

『ランク4』はスマート認証NEOの登録に加えて、条件Bのいずれか達成することが条件となります。

ランク4で各種手数料が月20回まで無料になります。

条件B詳細
外貨預金+仕組預金月末合計500万円以上
外貨預金+仕組預金
+
住宅ローン or 資産形成ローン
月末合計300万円以上
+
月末残高あり
プラチナデビットカード
(Mastercard)
契約あり
ミライノカード Travelers Gold
(Mastercard)
契約あり
ミライノカードPLATINUM(JCB)
or
ミライノカードGOLD(JCB)
※入会受付終了
契約あり
+
引落口座として設定

条件Bを簡単に達成することはできません。

プラチナデビットカードミライノカード Travelers Gold年会費11,000円が必要になります。

また、ミライノカード(JCB)は2023年11月30日で入会受付を終了しています。

【改定後】スマートプログラムの詳細

2026年5月からサービス改訂

2026年5月から、スマートプログラムのランク判定条件・特典内容が改定されます。※公式サイト

ランク制度は、ランク1〜4の4段階 → ベーシック〜プラチナVIPの5段階に変更となり、それぞれの達成条件も変更されます。

条件の数が減ったことでわかりやすくなりましたが、資金力がある方以外は、現在の条件よりも達成が難しくなっています。

特に、プラチナデビットカードのランク特典が廃止されているので、保有している方はご注意ください。

また、ポイントプログラムも『給与・賞与・年金受取』と『口座振替』の2つに限定されることが示唆されています。

【改定後】スマプロランクの特典

出典:住信SBIネット銀行
スマプロランクATM利用
手数料無料回数
他行振込
手数料無料回数
ベーシック
(旧ランク1)
2回/月1回/月
シルバー
(旧ランク2)
5回/月5回/月
ゴールド
(旧ランク3)
10回/月10回/月
VIP15回/月15回/月
プラチナVIP
(旧ランク4)
20回/月20回/月

スマプロランクは、ベーシック〜プラチナVIPまでの5段階となっています。

改訂前のランク1〜4から無料回数は変わらず、新しい枠として月15回まで無料になるVIPが追加された形になります。

プラチナVIPになると、ATM利用手数料と他行振込手数料が月20回まで無料になります。

【改定後】スマプロランク獲得条件

出典:住信SBIネット銀行
スマプロランクランク獲得条件
ベーシック
(旧ランク1)
 条件無し
シルバー
(旧ランク2)
 ①②③のうち1つ達成
 ①月末時点の預金残高50万円以上
 ②給与・賞与・年金受取:月1件以上
 ③口座振替:月1件以上
ゴールド
(旧ランク3)
 ①②③のうち1つ達成
 ①月末時点の預金残高100万円以上
 ②給与・賞与・年金受取:月1件以上
  +
  口座振替:月1件以上
 ③ミライノカード Travelers Goldの契約あり
VIP ①②③のうち1つ達成
 ①月末時点の預金残高500万円以上
 ②ミライノカード PLATINUM(JCB)
  契約と引落口座設定
 ③ミライノカード GOLD(JCB)
  契約と引落口座設定
プラチナVIP
(旧ランク4)
 月末時点の預金残高1,000万円以上
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

各ランクにおいて、一定額以上の『預金残高(円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高の合計)』が必要条件になっており、複数の条件が廃止されています。

さらに、シルバー(旧ランク2)とゴールド(旧ランク3)においては、『給与・賞与・年金受取』『口座振替』が条件に追加されます。※シルバーはどちらか1つ、ゴールドは両方達成

また、クレジットカード契約特典の内容が変更され、プラチナデビットカードの契約特典が廃止されています。

シルバー(旧ランク2)、ゴールド(旧ランク3)に関しては、現在のランク条件よりも達成することが難しくなります。

また、プラチナVIP(旧ランク4)も複数条件が廃止され、預金残高1,000万円以上が条件となっています。

シルバー(旧ランク2)

条件詳細
※3つのうち1つ達成
月末時点の預金残高50万円以上
給与・賞与・年金受取月1件以上あり
口座振替月1件以上あり
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

『シルバー』(旧ランク2)は、『預金残高50万円以上』or 『給与・賞与・年金受取1件以上』or 『口座振替1件以上』のうち、1つを達成することが条件になります。

比較的達成が容易な条件が『預金残高50万円以上』『口座振替1件以上』です。

ただし、口座振替が1度も無いことが特典付与条件である期間限定キャンペーンが実施された実績があります。

このようなキャンペーンを狙いたい方は、預金残高の条件達成をおすすめします。

ゴールド(旧ランク3)

条件詳細
※3つのうち1つ達成
月末時点の預金残高100万円以上
給与・賞与・年金受取
+
口座振替
それぞれ月1件以上あり
ミライノカード
Travelers Gold
契約あり
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

『ゴールド』(旧ランク3)は、『預金残高100万円以上』or 『給与・賞与・年金受取と口座振替それぞれ1件以上』or ミライノカード Travelers Goldの契約』のうち、1つを達成することが条件になります。

比較的達成が容易な条件が『預金残高100万円以上』です。

VIP

条件詳細
※2つのうち1つ達成
月末時点の預金残高500万円以上
ミライノカード
PLATINUM (JCB)
or
ミライノカード
GOLD (JCB)
契約あり
+
引落口座に設定
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

『VIP』は、『預金残高500万円以上』or ミライノカード PLATINUM or ミライノカード GOLDの契約と引落口座設定』のうち、どちらか1つを達成することが条件になります。

ただし、ミライノカード(JCB)は2023年11月30日で入会受付を終了しています。

プラチナVIP(旧ランク4)

条件詳細
※2つのうち1つ達成
月末時点の預金残高1,000万円以上
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

『プラチナVIP』(旧ランク4)は、『預金残高1,000万円以上』を達成することが条件になります。

デビットカードのポイント還元率

スマートプログラム改訂によって、住信SBIネット銀行のデビットカードである『Point+』『プラチナ』のポイント還元率の加算率の条件が変更になります。

スマプロランクに応じて、ポイント還元率が決定することになります。

スマプロランクPoint+
プラチナ
ベーシック1.25%1.25%
シルバー1.25%1.5%
ゴールド1.5%1.75%
VIP1.75%2.0%
プラチナVIP2.0%2.5%
※預金残高 = 円普通預金残高 + SBIハイブリッド預金残高

プラチナVIPの時に、Point+は最大2.0%、プラチナは最大2.5%の還元率です。

Point+の還元率1.5%と、プラチナの還元率1.5% / 1.75%の条件は、現在の加算条件よりも少し緩くなります。

ポイントプログラムの詳細

住信SBIネット銀行のフルーツ支店は、ポイントプログラムであるスマプロポイントによって、サービス利用でポイントが貯まります。

ポイントの種類

スマプロポイントには、『通常ポイント』『限定ポイント』の2つが存在します。

通常ポイント限定ポイント
使い道・デビット払いでの支払い利用
・現金化
・JALマイル
デビット払いでの
支払い利用
有効期限ポイント付与月の
翌々年度3月末
数ヶ月程度
※特典による
貯め方・ポイントプログラム
・カード利用
・キャンペーン特典
キャンペーン特典

有効期限が2年以上と長い『通常ポイント』は、デビット払いの支払い利用 or 1P=1円の現金化 or 1P = 0.4JALマイルに交換することが可能です。

一方で、有効期限が短い『限定ポイント』は、デビット払いの支払い利用でしか使うことができません。

ポイントプログラムやクレジットカード、デビットカード利用時に貯まるポイントは『通常ポイント』になります。

簡単に達成できるおすすめの条件

出典:住信SBIネット銀行

ノーリスクでポイントの獲得が可能なサービスは以下の2つで月35Pになります。

ノーリスクで達成可能な条件
  • 定額自動入金1件 30P/月
  • 口座振替1件 5P/月

定額自動入金サービスを月1回以上することで、毎月30Pがもらえます。

前述しましたが、スルガ銀行からの自動入金は1件330円の手数料がかかるので注意してください。

口座振替1件あたりで毎月5Pがもらえます。

他のNEOBANKと比較すると、簡単にもらえるポイント数はかなり少ないです。

ポイントが貯まりやすいNEOBANKが『V NEOBANK』『第一生命NEOBANK』です。

両方の条件を達成することで、毎月最大1,790Pを獲得することもできます。

詳しくはこちらで解説しています。

お得なキャンペーン

d NEOBANKスタート記念 最大15,000P

2025年10月1日(水)~12月31日(水)の間、フルーツ支店の新規口座開設と条件達成で期間限定dポイントが最大15,000Pもらえるd NEOBANKスタート記念キャンペーンが実施されています。

こちらのキャンペーンは先着15万名限定になるので、ご注意ください。

キャンペーン期間2025年10月1日~12月31日
※先着15万名限定
エントリー有無なし
特典内容最大15,000分の
期間限定dポイント
特典条件①下記を全て達成で10,000P

1.キャンペーン期間中に新規口座開設
+
2.口座開設月の月末日までに
10万円以上の入金
+
3. 26年2月10日まで
ドコモ関連サービスの引落実績あり
特典条件② 特典①の条件達成

26年1月31日まで
下記を1つ以上達成で5,000P

1. 10万円以上の給与賞与受取
or
2. GOLD/GOLD U/PLATINUMへの
dカード新規入会 or アップグレード
or
3. ドコモMAX/ポイ活MAXを
新規契約 or 料金プラン変更
付与時期①:条件達成月の翌月末頃
②:①受取期間の3ヶ月後中旬

対象となる支店は下記のフルーツ支店が対象です。NEOBANKは対象外なのでご注意ください。

イチゴ支店(101)、ブドウ支店(102)、ミカン支店(103)、レモン支店(104)
リンゴ支店(105)、バナナ支店(107)、メロン支店(108)、キウイ支店(109)※イルカ支店(207)、クジラ支店(403)は対象外

ドコモ関連サービスを利用している方は、お得に解説できるおすすめのタイミングです。

”お友達紹介プログラム”との併用でさらに1,000円分の特典がもらえるので、ぜひ活用してください。

特典① 10,000P

特典①の10,000P付与のために達成すべき条件は3つあります。

特典①10,000Pの達成条件
全て達成で特典付与
  • 対象フルーツ支店の新規口座開設
  • 口座開設月の月末終了日までに10万円以上の入金
  • 26年2月10日までにドコモ関連サービスの引落実績が1回以上
    ※dカード / ドコモ回線料金 / ドコモ光・でんき・ガス

本キャンペーンは、対象のフルーツ支店の新規口座開設をした方が対象になります。

フルーツ支店の中でも、SBI証券NEOBANKのイルカ支店(207)、クジラ支店(403)対象外なのでご注意ください。

2つ目の条件が、『口座開設月の月末終了日までに10万円以上の入金があること』です。

口座開設月10万円入金の最終期限
10月10月31日(金)
11月11月30日(日)
12月12月31日(水)

入金方法の指定は明記されていないため、恐らく口座明細に入金として10万円が記載されていれば条件達成になると思われます。

振込手数料無料で利用できることら送金や、住信SBIネット銀行同士の入金がおすすめです。

そして、3つ目が2026年2月10日(火)までにドコモ関連サービスの引落実績が1回以上あること』です。

主な対象のドコモサービスが以下になります。

対象のドコモ関連サービス
  • dカード
  • ドコモの回線料金(ahamo回線含む)
  • ドコモ光
  • ドコモでんき
  • ドコモガス

ドコモの回線料金にirumoの記載が無いため、対象かどうかは不明です。

これら全てを達成することで、期間限定dポイント10,000Pに交換できるシリアルコード登録したメールに送付されます。

自然付与では無いので、コードからポイント受取を忘れないようにしましょう。

シリアルコードからのdポイント受取方法は公式サイトで詳しく解説されています。

特典付与時期と受取期限

シリアルコードの付与時期とコードからdポイントの受取期限が以下になります。

全条件の達成月特典付与dポイント
受取期限
10月25年11月末頃25年12月末
11月25年12月末頃26年1月末
12月26年1月末頃26年2月末
1月〜2月10日26年3月初旬頃26年3月末

引落実績も含めた全ての条件達成月を基準に期限が変化します。

コード配布から受取期限が約1ヶ月しかないので、忘れないように気をつけましょう。

特典② 5,000P

特典①の条件達成に加えて、さらに条件を達成することで5,000Pが付与されます。

達成条件は3つあり、2026年1月31日(土)までにその中から1つ以上達成することで特典が付与されます。

特典②5,000Pの達成条件
1つ以上達成で特典付与
  • 10万円以上の給与賞与受取
  • dカードGOLD/GOLD U/PLATINUMの新規入会 or アップグレード
    ※特典①受取のdアカウントで判定
  • ドコモMAX/ポイ活MAXの新規契約 or 料金プラン変更
    ※特典①受取のdアカウントで判定

可能な方であれば、給与賞与の10万円以上の受取が最も簡単です。

こちらは『1回』なのか『期間中の累計』なのか記載が無いのですが、おそらく1回10万円が対象だと思われます。

ただし、電文種目が「給与」or「賞与」の振込のみ対象ため、通常の振込分は対象外になります。

残り2つはいずれもカード年会費や通信費アップによる必要コストが発生します。

dカード発行時のお得なキャンペーンとしては活用することができるので、タイミング的に合うならばカード発行はおすすめです。

各ランクのdカードは、ポイントサイト経由で発行することでさらにお得になります。

dカード案件額ポイントサイト
GOLD U6,500Pモッピー
ハピタス
GOLD10,000Pモッピー
ハピタス
PLATINUM15,000Pモッピー
ハピタス

次に解説するお友達紹介プログラムとの併用で合計最大4,000円分の特典がもらえますので、ぜひ活用してください。

特典付与の注意点

特典②の特典付与は、特典①を受け取ったdアカウントに付与されます。

そのため、必然的に特典①の条件達成が必要になるので、ご注意ください。

特典②の特典付与時期は特典①の受取時期に応じて決まります。

特典①の受取時期特典付与
25年12月末まで12月末までに条件達成
→ 26年3月中旬
1月末までに条件達成
→ 26年4月中旬
26年1月末まで26年4月中旬
26年2月末まで26年5月中旬
26年3月末まで26年6月中旬

お友だち紹介プログラム 1,000円

2025年4月4日(金)から、フルーツ支店の口座開設時に紹介コードの入力と10万円以上の他行振込で1,000円がもらえるお友達紹介プログラムがあります。

プログラム期間2025年4月4日~終了日未定
エントリー有無無し
特典内容1,000円の残高
条件達成期間口座開設日から1ヵ月間
条件①口座開設時に紹介コードの入力
条件②スマート認証NEOの登録
条件③1回10万円以上の他行振込
※住信SBIネット銀行口座からは対象外
※ことら送金による入金は対象外
付与時期全ての条件達成後の翌日

期間限定キャンペーンとして実施されていた紹介キャンペーンが、常設プログラムとして開始されています。

フルーツ支店の口座開設時に条件達成することで1,000円分の残高がもらえるので、積極的に活用していきましょう。

達成条件としては3つ存在し、口座開設日から1ヶ月以内に達成する必要があります。

条件①の紹介コードは口座開設の必要情報入力時にある、口座開設キャンペーンコード欄にご入力ください。

紹介コードは既に開設している方が発行できるので、身近にいれば紹介コードを教えてもらいましょう。

もしいなければ、こちらの紹介コード『sGtrdU6』をお使いください。

紹介コードの利用により、お互いの個人情報が共有されることはありません。

条件②のスマート認証NEOの登録方法は、公式サイトをご参考ください。

条件③の他行振込は、合計ではなく1回で10万円以上の振込が必要です。

また、『住信SBIネット銀行口座』、『三井住友信託銀行』、『エアウォレット』、『ことら送金』による振込は全て対象外になります。

なるべく、振込手数料が無料の銀行口座から振込するようにしましょう。

他行振込手数料が毎月一定回数無料になるおすすめの銀行は以下で解説していますのでご参考ください。

口座振替キャンペーン 最大3,500P

2025年8月4日(月)~10月31日(金)の間、フルーツ支店の口座振替サービスの引き落とし回数に応じて最大3,500円分のスマプロポイントがもらえる口座振替ステップアップキャンペーンが実施されています。

キャンペーン期間2025年8月4日~10月31日
口座振替
対象期間
2025年11月1日~11月30日
エントリー有無あり
公式サイト
特典内容口座振替サービスの引落し件数
1件:1,000円
2件:2,000円
3件以上:3,500円
付与条件①2025年5月1日〜7月31日
口座振替の引落しが無い
付与条件②2025年8月3日時点で
口座開設が完了している
付与条件③11月1日~11月30日の間に
口座振替サービスで
1万円以上の引落し
付与時期25年12月末頃

2025年8月4日~10月31日までの間に、エントリーが必要なので忘れないようにしましょう。

特典付与の対象者は、『2025年5月1日〜7月31日に口座振替の引落しが無い』、『2025年8月3日時点で口座開設が完了している』となっています。

出典:住信SBIネット銀行

画像のような、『口座振替』と表示される取引が対象になります。

口座振替サービスとは、クレジットカード料金などの支払いを自動的に口座から引落しするサービスです。

口座振替サービスの引落し対象期間である『2025年11月1日〜30日』の1ヶ月間に、1万円以上の口座振替の引落しが集計対象になります。

この引落しが3件以上になれば、最大3,500円が付与されます。

口座振替の適用には1ヶ月程の期間が必要なことが多いため、10月初めまでには振替設定を完了させておくことをおすすめします。

三井住友銀行Oliveの活用

三井住友銀行Oliveの月3件まで設定できる『定額自動入金』を利用するのもおすすめです。

こちらの利用分は、口座振替として明細に反映されます。

引落日は毎月5日と27日の固定された日しか設定できず、設定後の契約完了の締切日が『引落日当日を含まない引落日の7営業日前となっているのでご注意ください。

11月5日と11月27日に引落しを発生させる契約完了の締切日が以下になります。

引落日契約完了の締切日
11月5日(水)10月24日(金)
11月27日(木)11月17日(月)

設定申込から契約完了までに最短1営業日がかかります※公式サイト

また、既存の契約分を解約する場合も、解約完了までに最短1営業日がかかります。

そのため、早めの設定完了と、残高管理だけは忘れないようにしましょう。