マネックス証券は『マネックスカード』と『dカード』を使ったクレカ積立ができます。
クレカ積立利用時のポイント還元率は、どちらのカードも0.73〜1.1%になります。
最も還元率が高くなるケースは、dカードGOLDとNISA口座を利用した時なので、対象となる方はかなり少ないかもしれません。
本記事では、
これらについて詳しく解説していきたいと思います。
クレカ積立ができる会社
証券会社 | クレカ | 積立額 月間上限 | 還元率 |
---|---|---|---|
SBI | 三井住友 | 10万円 | 0.5〜3.0% |
楽天 | 楽天 | 15万円※ | 0.5〜1.0% |
auカブコム | au PAY | 10万円 | 1.0% |
マネックス | マネックス d | 10万円 | 0.73〜1.1% |
大和 コネクト | セゾン UC | 10万円 | 0.1〜1.0% |
全体的なポイント還元率は0.1%〜3.0%となっており、カード会社によって異なってきます。
マネックスカード×マネックス証券は積立金額に応じて変わり、5万円積立時は還元率1.1%、10万円積立時は実質0.73%に少し下がる仕様になっています。
月10万円積立時のポイント付与数の目安は以下になります。
還元率 | 月間 付与数 | 年間 付与数 |
---|---|---|
0.1% | 100円 | 1,200円 |
0.5% | 500円 | 6,000円 |
1.0% | 1,000円 | 12,000円 |
3.0% | 3,000円 | 36,000円 |
マネックス証券でのクレカ積立の特徴
毎月積立可能金額 | 1,000円〜10万円 ※10万円は4月買付分から |
ポイント還元率 | 0.73〜1.1% |
付与ポイント | マネックスポイント or dポイント |
投資信託 ファンド数 ※積立可能のみ | 1,600以上 |
ポイント目的の 即売り | |
その他特典 | 投資信託ポイントプログラム |
2024年7月よりdカードを用いたクレカ積立も可能となりました。
また、クレカ積立によるポイント還元率は積立金額に応じて0.73〜1.1%と変化します。
基本的に積立が可能であるファンドであれば、クレカ積立の対象となりますが、債券ファンドを中心にクレカ積立対象外のファンドが存在します。※公式サイト:一部ファンドの新規申込停止のお知らせ
また、投資信託の保有残高に応じて最大0.08%のポイントが還元されるポイントプログラムも存在しています。
マネックスカードとdカードでは買付日と新規申込期限が異なってくるので注意してください。
マネックス | dカード | |
---|---|---|
買付日 | 毎月20日 3営業日前 | 毎月1日 |
新規申込 | 毎月10日の 前営業日 | 毎月10日 |
設定変更 | 毎月10日 AM7:00 | 毎月10日 AM7:00 |
マネックスカードの性能
年会費 | 無料 ※年間1回以上の利用 |
ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 通常時:1.0% クレカ積立時:0.73〜1.1% |
付与ポイント | マネックスポイント |
ポイント 有効期限 | 獲得日から翌々年3月31日 |
保有特典 | マネックス証券の 即時出金サービスが月5回無料 |
マネックスカードは年会費無料のクレジットカードです。※年間利用がない場合は550円の年会費が発生
クレカ積立分も利用に含まれるので、積立している内は心配ありません。
そして、年会費無料にも関わらず、クレカ積立時のポイント還元率が最大1.1%であることがこのカードの利用価値となります。
また、通常利用時のポイント還元率も1.0%と無料カードの中では高い還元率です。
付与ポイントは会社独自のポイントである『マネックスポイント』であり、様々な他社ポイントに交換できる点も優秀です。
カードの作成にはマネックス証券口座の所有が必要条件である点は、他のクレジットカードと異なります。
クレカ積立時のポイント還元率
月間積立上限10万円の変更に伴い、クレカ積立時のポイント還元率の内容も変更されました。
積立額5万円までは一律1.1%、それ以降の積立額に関しては還元率が0.6% or 0.2%に低下します。※公式サイト
積立金額 | ポイント 還元率 | 月間付与数 |
---|---|---|
〜5万円 | 1.1% | 550P |
5〜7万円 | 0.6% | 120P |
7〜10万円 | 0.2% | 60P |
積立金額に応じた、実質の還元率は以下のようになります。
積立金額 | ポイント 実質還元率 | 月間付与数 |
---|---|---|
〜5万円 | 1.1% | 550P |
6万円 | 1.017% | 610P |
7万円 | 0.957% | 670P |
8万円 | 0.863% | 690P |
9万円 | 0.789% | 710P |
10万円 | 0.73% | 730P |
月間積立金額が6万2,000円までであれば、ポイント還元率は1.0%以上になります。
それ以上の金額になる場合、ポイント還元率は0.72%〜0.997%となります。
積立をマイナスコストとして捉えなければ、月10万円積立してポイントはもらえるだけもらう方が良いでしょう。
逆に、月10万円の積立によってマイナスコストになるリスクが上がると捉え、付与ポイント数が見合わないと考える場合、ご自身が許容範囲である金額を積立する方が良いと考えます。
マネックスポイントの使い道
使い道 | 詳細 |
---|---|
投資に利用 | ・投資信託の買付 ・株式手数料に充当 ・Coincheck暗号資産に交換 |
他社ポイントに交換 | ・dポイント ・Vポイント ・Pontaポイント ・WAON ・nanaco ・Amazonギフトカード ・ANAマイル ・JALマイル |
寄付に利用 | ー |
マネックスポイントは他社ポイントの交換先が豊富であるため、使用汎用性が高い点がメリットです。
基本的には1ポイント=1ポイントの交換となっており、交換による損失はありません。
dポイントに交換
最もおすすめな使い道は、交換増量キャンペーン中の『dポイント』への交換です。
今までは、このキャンペーン中にマネックスポイント→dポイントへ交換することで、交換分+10%の期間限定ポイントが付与されていました。
しかし、2024年11月1日〜2025年1月5日の間でdポイント交換増量キャンペーンが実施されていますが、マネックスポイントは交換増量の対象ポイントには入っていません。
恐らく、2024年9月27日からマネックス証券でdポイントが使用できるようになったことが影響していると思われます。
今後も増量対象になる可能性は低いと個人的には思っています。
dポイント交換増量キャンペーンに関しては、こちらで詳しく解説しています。
ANAマイルに交換
マネックスポイントをマイルへ直接交換することはおすすめしません。
他のポイントは等価で交換できるにも関わらず、ANAマイルとJALマイルへの交換は1ポイント=0.25マイルとかなり悪い25%交換レートになっています。
手間や必要カードが増えますが、様々なポイントを介することで、最大70%まで交換レートを上げることが可能です。
50%までは簡単にできるので、ぜひ検討してみてほしいと思います。
マネックスポイント→マイルへの交換ルートが以下になります。
交換レート50%
モバイルVカードさえ持っていれば、50%の交換レートで交換可能です。
ANAマイル 交換レート50% | ||
---|---|---|
交換ポイント | 必要カード | 付与日数 |
マネックスポイント ⬇︎ | ー | ー |
Vポイント ⬇︎ | モバイルVカード | 即時 |
ANAマイル | ー | 2〜3日 |
マネックス1P = ANA0.5マイル | 2〜3日 |
交換レート60%
交換レートが60%になる方法は2つあります。
1つ目は、Tカード / JQカードセゾンを持っていれば、以下のルートが利用可能です。
こちらは必要カードが少ないですが、マイルへの交換までに少し時間がかかります。
ANAマイル 交換レート60% ① | ||
---|---|---|
交換ポイント | 必要カード | 付与日数 |
マネックスポイント ⬇︎ | ー | ー |
Vポイント ⬇︎ | モバイルVカード | 即時 |
JRキューポ ⬇︎ | JQカード | 2〜4日 |
永久不滅 ポイント ⬇︎ | JQカード セゾン | 2〜3日 |
ANAマイル | ー | 3~4週間 |
マネックス1P = ANA0.6マイル | 4〜5週間 |
2つ目は、Tカード / JQカードエポス / エポスゴールドを持っていれば、以下のルートが利用可能です。このルートは短い期間でマイルに交換することが可能です。
なお、JQカードエポスと通常エポスカードは1人で2枚所有することができないため、ファミリーカードとしてどちらかを登録する必要があります。
ANAマイル 交換レート60% ② | ||
---|---|---|
交換ポイント | 必要カード | 付与日数 |
マネックスポイント ⬇︎ | ー | ー |
Vポイント ⬇︎ | モバイルVカード | 即時 |
JRキューポ ⬇︎ | JQカード | 2〜4日 |
エポス ポイント ⬇︎ | JQカード エポス | 2〜3日 |
ANAマイル | エポスゴールド (プラチナ)※ | 2〜3日 |
マネックス1P = ANA0.6マイル | 6〜10日 |
交換レート70%
最後に、交換レート70%の交換方法です。
こちらは、Tカード / JQカードセゾン / ANAみずほマイレージクラブカードが必要になります。
ANAマイル 交換レート70% | ||
---|---|---|
交換ポイント | 必要カード | 付与日数 |
マネックスポイント ⬇︎ | ー | ー |
Vポイント ⬇︎ | モバイルVカード | 即時 |
JRキューポ ⬇︎ | JQカード | 2〜4日 |
永久不滅 ポイント ⬇︎ | JQカード セゾン | 2〜3日 |
ANAマイル | ANAみずほ マイレージ クラブカード | 3~8週間 |
マネックス1P = ANA0.7マイル | 4〜9週間 |
JALマイルに交換
JALマイルの交換は『Pontaポイント』への交換が最も効率的です。
さらに、年に数回行っているマイル増量キャンペーン中に交換すれば、60%のレートで交換することが可能となります。
JALマイル 交換レート60% | ||
---|---|---|
交換ポイント | 必要カード | 付与日数 |
マネックスポイント ⬇︎ | ー | ー |
Pontaポイント ⬇︎ | Ponta会員ID | 即時 |
JALマイル | ー | 1週間 |
マネックス1P = JAL0.6マイル | 1週間 |
dカードのクレカ積立
2024年7月5日から、dカードを使ったクレカ積立サービスが開始されました。※公式サイト
対象カード | dカード dカードGOLD |
月間積立金額 | 1,000円〜10万円 |
還元ポイント | dポイント |
買付日 | 毎月1日 |
カード決済日 | 毎月15日 |
設定変更期限 | 毎月10日まで |
マネックスカードとの主な違いは、カード種類と還元されるポイントになります。
dカードを利用するため、クレカ積立時のポイントは『dポイント』が還元されます。
dポイントには、『dポイントクラブ』という会員ランク制度が存在しますが、クレカ積立で付与されたポイント数は会員ランク判定の対象となります。
ノーマルカードでも、月最大730Pは獲得することができるので、3ヶ月間のdポイント累計獲得数が1,500P以上となっている『4つ星ランク』はキープすることができます。
しかし、ランクによるポイント倍率アップの特典は、クレカ積立分の付与ポイントに対しては対象外となります。
そして、クレカ積立時のポイント還元率が以下になります。
カード | ノーマル | ゴールド | ゴールド + NISA口座 |
---|---|---|---|
5万円 | 1.1% | 1.1% | |
5〜7万円 | 0.6% | ||
7〜10万円 | 0.2% | ||
10万円 利用時 | 730P | 1,100P |
通常のポイント還元率はマネックスカードと同等で、積立金額に応じて還元率が低下していきます。
しかし、dカードGOLD + マネックス証券のNISA口座への積立の場合、積立金額によらず1.1%の還元率になります。
月間上限の10万円の積立をした時、NISA口座の有無で月間370P、年間4,440Pの付与差になります。
『dカードGOLDとマネックス証券にNISA口座』をお持ちの方は、dカードでのクレカ積立がおすすめです。
また、『dポイントクラブの会員ランクを上げたい』という方もdカードでのクレカ積立が良いでしょう。
一方で、マネックスカードの場合、付与されるマネックスポイントを様々なポイントに交換することができるメリットがあります。
また、より多くのdポイントを貯めたいという方には、dポイント交換増量キャンペーンを考慮すると、マネックスカードでのクレカ積立の方がおすすめです。
dカード積立開始記念キャンペーン
終了時期未定で、『dカード GOLD』によるクレカ積立のポイント還元率が2.0% or 5.0%にアップするキャンペーンが実施されます。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
エントリー有無 | あり ※公式サイト |
対象カード | dカードGOLDのみ |
還元率アップ 対象期間 | 初回買付月〜翌々月の 3ヶ月間 |
還元率アップ 条件 | 対象期間中の各月の dカード利用金額が3万円以上 ※積立分は対象外 |
ポイント還元率 | NISA口座への積立 一律5.0%(+3.9%) 課税口座への積立 一律2.0%(+0.9~1.8%) |
還元ポイント | 期間限定dポイント ※2ヶ月 |
こちらのキャンペーンは『dカード GOLD』のみ、かつ初回買付月から3ヶ月間が対象になります。
また、付与条件として、期間中の各月で3万円以上のdカード利用が必要になります。
利用金額は、クレカ積立分やドコモ利用料金等は3万円カウントの対象外です。
このキャンペーンで得られる総ポイント数は、NISA口座有りで+11,700P、NISA口座無しで+3,810Pになります。
dカードGOLDをお持ちの方はお得なキャンペーンですが、このために年会費11,000円のdカードGOLDを作るほどの価値はないと思います。
ただし、ポイントサイトやキャンペーン等がお得な時に作成するのであれば、こちらのキャンペーンも活用したいところです。
終了日未定のキャンペーンなので、急いで取り掛かる必要も無いでしょう。
eximoポイ活契約者 +1.0%
ドコモのポイントサービス特化型プランである『eximo ポイ活』に契約している方は、『dカード GOLD』のみクレカ積立時のポイント還元率が+1.0%されます。
これにより、月上限10万円積立によるポイント加算分は1,000Pになります。
ただし、プランの基本料金が毎月税込10,615円となっており、ポイントサービスをフル活用しないとかなり割高になります。
プラン契約者は有効活用しておきましょう。
マネックス証券の活用方法
ポイントプログラム
マネックス証券は、SBI証券と同様に投資信託の保有残高に応じてポイントがもらえるプログラムが存在します。※公式サイト
保有残高に対するポイントプログラムは、SBI証券が最も良い内容ですが、マネックス証券がどの程度なのかを解説していきます。
マネックス証券のポイント付与率はファンドによって異なります。
信託報酬が安いeMAXIS Slimシリーズや他の人気銘柄の多くは指定銘柄 or その他になっています。
SBI証券も同じようなポイントサービスをしていますが、両者の還元率の違いは以下になります。
証券会社 | ポイント 加算率(年率) |
---|---|
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) | |
マネックス | 0.0175% |
SBI | 0.0175% |
eMAXIS Slim S&P500 | |
マネックス | 0.03% |
SBI | 0.0326% |
eMAXIS Slim 先進国株式(除く日本) | |
マネックス | 0.03% |
SBI | 0.0349% |
eMAXIS Slim 日経平均 | |
マネックス | 0.03% |
SBI | 0.05% |
※隠れコストは未考慮
オルカンに関しては同等、その他のファンドに関しては『SBI証券』の方が少し還元率が高くなっています。
ただし、大した差ではないので、NISA口座は管理のしやすさ等で証券会社を決めるのが1番だと思います。
SBI証券に関しては、こちらで詳しく解説しています。
マネックス証券のお得な作り方
マネックスカード
マネックスカードを作るには、マネックス証券口座を所有していることが必要です。
単体でのポイントサイト案件は存在しません。
マネックス証券
マネックス証券口座の新規開設はポイントサイト案件が存在します。
条件としては、新規口座開設と、1回以上の日本株 or 投資信託の買付取引が必要なので、投資信託を100円分購入すればOKです。
ハピタスをまだ登録していない方は、こちらのURLから登録すると、新規登録&1,000P以上貯めると、さらに1,500円相当のポイントがもらえます。
モッピーをまだ登録していない方は、こちらのURLから登録すると、新規登録&5,000P以上の案件利用で、さらに2,300円相当のポイントがもらえます。