ポイント

スポンサーリンク
SBI証券 × 三井住友カード

【クレカ積立】SBI証券のクレカ積立還元率が変更!積立利用にもおすすめの三井住友カードを紹介!

2024年から新NISAが開始され、各証券会社は新NISAに合わせた制度変更を実施しています。制度変更の1つが「クレジットカードを利用した積立投資」で、月間積立上限額が5万円 → 10万円に増額される...
JQ CARDセゾン

【JQ CARDセゾン】ゴールドカードも年会費無料!所有メリットや活用方法ついて解説!

JQ CARDセゾンは、JR九州グループのクレジットカードであるJQカードとセゾンカードが提携したクレジットカードです。JQカードのポイントである『JRキューポ』の汎用性が高く、さらに、年会費無料にで...
クレカ積立

【クレカ積立】松井証券 × JCBカード!クレカ積立のポイント還元率は最大1.0%!必要な条件やキャンペーンについて解説!

松井証券は2025年5月から『JCBカード』を用いたクレカ積立サービス開始します。その還元率は0.5% or 1.0%とカードの種類と条件達成状況によって異なります。還元率を決める条件としては、『月の...
ポイント

【Vポイント】VポイントとTポイントと統合!変更点やお得な使い方について解説!

4月22日から、TポイントがVポイントと統合されたことにより、Tポイントでできていたことが全てVポイントに置き換わります。今回のTポイント統合による変更点、メリットについて簡単にまとめました。本記事で...
ソフトバンク

【ソフトバンク】新料金プラン”ペイトク”はお得なのか?通常プランとの比較、判断条件を解説!

ソフトバンクが『ペイトク』を2023年10月から展開します。このプランは上手く活用することができれば、通常プランよりも月額料金を安くすることが可能です。そのためには、特典であるPayPayをフル活用す...